ブログ
Blog

3月3日ひな祭り

ひな祭りメニューの紹介

hmeok6nu12rmf1g-ltzptw-bnmbp5qml.jpg

ひな祭りメニュー
*桜ちらし
*すまし汁
*照り焼きつくね
*菜の花の辛し和え
*桃の花のゼリー

riadz8fxuxrj6-j3455bs11n8ajqk0dh.jpg

 ひな祭りとは桃の節句のことで、子供の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをします。

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来します。
 ちらし寿司はもともと平安時代に現代の寿司の起源ともいわれている「なれ寿司」に、彩り良くエビや菜の花を乗せて食べられていたのが由来といわれています。
  ちらし寿司にのっているそれぞれの具材には意味があり、縁起のよいものを使っています。
エビは腰が曲がるまで長生きできますように、レンコンは先が見通せるように、豆は健康でマメに働く・・・という具合です。
さらに、錦糸卵の黄色や、菜の花の和え物の緑色で見た目もとても華やかなメニューに仕上げました。

カレンダー

10月
« 9月 11月 »
1 2 3 4
5 6 7
  • 10/7(火)

    十五夜行事食メニュー
    十五夜行事食メニュー
8 9
  • 10/9(木)

    感染リンクナース会主催 勉強会開催報告
    感染リンクナース会主催 勉強会開催報告
10 11
12 13 14
  • 10/14(火)

    埼玉県本庄警察署より感謝状を頂きました。
    埼玉県本庄警察署より感謝状を頂きました。
15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

上武病院リクルート

RECRUIT SITE 彩北病院リクルートサイト
介護医療院本庄けやき苑のご案内
介護老人保健施設本庄ナーシングホームのご案内