ブログ
Blog

こどもの日(昼食紹介)

5月5日はこどもの日です。

こどもの日とは、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」です。

n1pxlu3xdzdqr8f52sgzmqxduiexlcr8.jpg

5月の行事食を紹介します。

・たけのこご飯     ・大根おろし

・すまし汁       ・ブロッコリー

・さわらの木の芽焼き  
・春大根とエビの煮物  ・こどもの日三色ゼリー ※青字2品ついては撮影のタイミングが合わず、撮影できていません。

たけのこは成長が早いことから、「たけのこのように早く大きくなってほしい」という願いを込めて食されます。

13awr-n1nn_0-6n0pp89e8tw7-c46k8u.jpg

皆さんは何故、こどもの日に鯉のぼりを飾るか知っていますか?鯉は強くて速い川でも泳ぎ、滝をものぼってしまいます。そんな鯉のように元気に大きくなることをお願いする意味があります。中国では「滝をのぼり切った鯉は竜になる」という故事にちなんで縁起の良いものとされているそうです。五色の吹き流しはこどもの無事な成長を願って、悪いものを追い払う意味が込められています。

カレンダー

10月
« 9月 11月 »
1 2 3 4
5 6 7
  • 10/7(火)

    十五夜行事食メニュー
    十五夜行事食メニュー
8 9
  • 10/9(木)

    感染リンクナース会主催 勉強会開催報告
    感染リンクナース会主催 勉強会開催報告
10 11
12 13 14
  • 10/14(火)

    埼玉県本庄警察署より感謝状を頂きました。
    埼玉県本庄警察署より感謝状を頂きました。
15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

上武病院リクルート

RECRUIT SITE 彩北病院リクルートサイト
介護医療院本庄けやき苑のご案内
介護老人保健施設本庄ナーシングホームのご案内