9月20日(土)から9月26日(金)は秋の彼岸です。
秋の彼岸に食べる代表的な食べ物はおはぎですが、他にもお彼岸団子や季節の果物が食事として用いられます。
団子には彼岸の入りに供える「入り団子」、明けに供える「明け団子」があり、ご先祖様への感謝と敬意を表すお供え物です。
果物は、旬の梨、ぶどう、柿、りんごなどです。
丸い形の果物は、円と縁を結びつける意味で縁起が良く、好ましいとされています。
患者様には9月25日(木)に梨を提供しました。旬の食べ物で季節感を感じていただければと思います。
職員には9月22日(月)に職員食堂で3色団子を提供しました。